fc2ブログ

食べるしあわせ。

P1080500.jpg
食べることは喜びだ。


P1080519.jpg
・・・ね。


次女ちゃんの幼稚園では、
いろいろなものを食べる経験をさせてくれます。
4月から2ヶ月の間に、

ポップコーン、
ソーセージ、
つくしの佃煮、
たんぽぽのジャム、
(クレープを焼いてのせて食べて)
ホットケーキ、
ふきと三つ葉のお味噌汁、
ふきの葉の炒め煮、
よもぎだんご。

これから桜の葉っぱの天ぷらも予定しているとか。

次女ちゃんが幼稚園大好きになったのも、
こういう食べる経験をさせてくれることが
大きな要因かもしれません。


次女ちゃん、昼寝の寝起きが悪いのですが、
園での疲れもあって、先日は大荒れ、
その激しさに耐えかね、つい、
「そんなに疲れるなら、もう幼稚園やめよ!」
と言ってしまったのですが、
「やだ、ようちえんやめない!」
と次女ちゃん。

後でぽつり、
「ようちえんやめないのはね、
 あのね、あしたなんかたべるっていってたから」

・・・なんだソレ(笑)。

でも、季節のものを自分達でとってきて、
みんなで一緒に作って食べるって、
とっても楽しいことなんだろうと思います。
毎日毎日がとっても楽しいなんて、
とってもすばらしいことです。
スポンサーサイト



黒こげ。

P1070913.jpg
曇天続きでまだまだ肌寒い北国。

・・・だから。
油断してた~。

ふと気づけば、手の甲が真っ黒。
手首から親指側に向けてのグラデーションで、
まんまと部分日焼けしておりました。

次女ちゃんの幼稚園が始まってから、
毎日自転車で送り迎えの生活なのでね。
そりゃあ、手の甲も焦げますわね。

寒いけど日差しは結構キテるのね、と
北国の春を手の甲で知る。
実は顔も結構きてる。ひえ~。



1524811.jpg
次女ちゃんで3代目のこのシート、
小さな子のいるママの自転車には
標準装備のブリジストンのチャイルドシート。

リコールがかかってるんですよね。


childseat.jpg
おかげさまで、こちらに交換していただきました。

・・・年代物が新品に。恐縮です。

ベビーカーも、
リコールがかかっておっさん(長男)のときに
新品と交換していただき、現在も現役です。

運がいい、というべきか否か・・・。
でも、助かります(笑)。

丸駒温泉。

P1100059.jpg
旅に出たいなあ、

と思わせるいい季節。


P1100096.jpg
日帰りで支笏湖まで温泉に行ってきました。

途中、国道453号上の奥漁橋(おくいざりばし)

漁(いさり)岳ふもとの漁川、になるのかな。
沢に降りれそうだったので、
通り過ぎてからUターンして川原に下りてみる。


P1100091.jpg
・・・と、やおら
「うっわーーー!!すごいよ!!見てみて」
と大興奮の2人。


P1100097.jpg
川原の水たまりに、
おたまちゃんズぎっしり。


・・・はい、お持ち帰りね。
2人で厳選して9匹連れ帰ったのですが、
帰った早々、
がんこ(長女)が名前までつけていた最小おたまちゃんが、
しっぽから共食いされて、“あたまちゃん”になってた。
ががががーん。


P1100133.jpg
途中のオコタンペ湖にも寄ろうと思ったら、
霧がすごくて何も見えず。

そんなこんなで、支笏湖到着。

夏に来た時は見事な景色だったのだけれど、
あいにくの曇天&時折小雨パラパラ。
湖向こうの恵庭岳も雲をかぶりてっぺん見えず。


P1100112.jpg
それでも、水はきれいな透明。


P1100109.jpg
その湖に向かって、
誰が一番遠くまで投げられるか競ったり、


P1100129.jpg
水切り(跳ね石、水面石飛ばし)回数
最高記録を目指したりしている中、


P110012.jpg
声張り上げてマイペースに歌い踊る次女ちゃん。

・・・入ってます(笑)。


この後、今回一番目的の「丸駒温泉」へ。

大浴場と、露天風呂のほかに、
支笏湖のすぐわきにある天然露天風呂があって、
こちらは脱衣所を出てしばらく木道を歩き(囲い有)
湖面と同じ水位(1メートルほど)の深いお風呂。

岩で囲まれて、思ったほど景色がよくなかったのと、
コケがいっぱいで足元が滑るし、
海苔のようにはがれたコケが浮いているので
気持ち悪いと思う人には不評。
(観光ツアーのおばちゃんたちが大ブーイングしてた)

でも、がんこはとっても気に入ってしまい、
「もう一回行きたい」と言っていた。
多分、水深が深いしお湯もぬるかったので
プール感覚だったんだと思う(笑)。

いい気分でお風呂から上がったら、
「おそいよ」とむっつり顔のお父さん。
確かにちょっと長湯だったけど。
せっかくのリラーックスが台無しである(苦笑)。

運動会。

P1080741.jpg
この食いつきのよさ。

菜っ葉食い競争、とかしたら
優勝できそうだね。


春の運動会シーズン真っ盛りです。
がんこ(長女)とおっさん(長男)の小学校も
曇天&超低温の中、
ちょっと前に無事終了しました。さむかったよ~。

おっさんは2年生にして初めての運動会。
・・・去年、8月に転校したので
関東では10月の運動会が北国では既に終了、
運動会ナシの1年生だったのです。

その分張り切って大活躍!
・・・といきたいところですが、
上2人とも、走ることに関しては
母ちゃんに似てしまったかなあ・・・
お父さんいわく「もっと一生懸命走れよ!!」
・・・いや、多分、
一生懸命走ってると思ふ。
能力の問題だと思ふ(苦笑)。



運動会、といえば、各学年
かけっこ+表現+アルファ、と漠然と思っていたのですが、
今回パンフレットを見ると、
かけっこ+運命走+アルファ。

運命走って、なんじゃ!?
と思って調べたら、
「運がよければ、走るのが遅くても
 1等賞になれるかもしれない種目」だって?

これ、ポピュラーな言葉だったんでしょうか。
私、初耳。


そして運動会といえば、6年生の組体操。
なんだか知らないが、あれ見ると涙が出る。
(もちろん母として参加するようになってから)
いかんねえ、年をとると涙腺弱くて。


北国の運動会は体操服がないので、
 (北国は涼しくて汗をかかないから、
  体操服に着替えて体育をする、というのが浸透しなかったとか)
スポーツ用品店にはこの時期、
たくさんのジャージ上下セットが並びます。
結構お高くてね(笑)。
白シャツ、黒短パン一色の運動会を見慣れていたけど、
色とりどりジャージの運動会もまたよし、かな。


我が家は場所取りに朝から並ぶ、ということは
全く興味ナッシングなので、
開会式始まった頃にのんびり出かけましたが、
場所取り抽選して、番号順に朝6時半から整列、とか
保護者の皆様ご苦労様でございます。
でもさ、のんびり行ってもちゃんと見られたよ(笑)。

教育的娯楽。

P1100070.jpg
先日、幼稚園のママの親睦会があって。
習い事をどうするかが話題になって。

・・・まだ3歳なのになあ、と引く私(笑)。

夫はいわゆる帰国子女だけど、
幼稚園時代に日本に帰ってきたので、
英語ぺらぺーら、ではありません。
(今仕事で使ってる英語は、努力して身につけたもの)
語学って、継続してこそのものだと思う。

私自身も、高校生まで10年ほどエレクトーンを習い、
なんの身にもならなかった反省をこめ、
本当にやりたいこと以外は習っても意味がないかな、
と思っています。

がんこ(長女)やおっさん(長男)には、
私が習って身になったと思う「そろばん」とか、
私が習っておけばよかったと後悔する「習字」とか、
やってみない?と何度か誘ってみるも、
全く興味を示してくれない。

運動系はぜひやったらいいと思っているけど、
がんこは引っ越しでバレエをやめてしまってから
もう復活する気はないようだし、
バスケットの体験に行って「たのしかった」とは言うものの、
やってみたい、にはいまひとつ届かず。
おっさんも、野球、サッカー、イマイチ気乗りせず。

ちょっと!!
若いんだから、何にでも興味持ってごらんよっ!!
とじれったい思いですが、
こればっかりは、ねえ。
無理強いしても、ねえ。


やる気のないことやるよりも、
お友だちと遊ぶ中で学ぶことの方がいっぱいあると思うから、
下手な習い事で時間を奪ってしまうより、
毎日お友だちと約束して遊びに行ってしまう今のままで
いいのかな、と思いつつ。

何か一生懸命になれるもの、見つけてほしいな。

進学、就職のリーチを得るための習い事、じゃなくて、
一生懸命って楽しいよ!のメッセージもこめ、
母ちゃんは自分の楽しいことに一生懸命な姿
見せていこうと思っています。
(だからこそのフラであり、スポーツクラブなのよ。
 決して娯楽だけじゃないのよ、教育的娯楽・笑)

半袖。

P1100066.jpg
♪ネコはこたつでまるくなる~

・・・もう布団を外しましたが(笑)。

コタツの下で丸まる凛太郎。
曇り続きでいつまでも寒かった北国ですが、
最近やっと、あたたかくなってきました。

あたたかくなってきた、と思ったら、
あっという間に公園には半袖軍団出現。

まだ、半袖は寒いと思う、
という気温でも、結構な半袖出現率。
こちらの人は、半袖になるのが早いと思う。
体感温度が違うのかな。

・・・とか言ってる我が家の子ども達も、
早々に半袖ですが(笑)
夕方は冷えるから、上着持って行け~!!

YOSAKOIソーラン祭り

P1080877.jpg
今や札幌の一大イベント。
YOSAOIソーラン祭り開催中。

・・・なれば、行かねばなるまい。
土曜日の午前中にでかけてきました。


P1100140.jpg
8丁目のステージをいくつか見て、


P1100143.jpg
南北大通りのパレードを見に行ったところで
雨ざんざん。

見る方も大変だけど、
やってる人たちも大変だ~。


P1100154.jpg
鳴子作りコーナーがあったので、
お星様の形や、うさぎの形で鳴子を作ってみました。
はめ込む棒の色が選べるので、
おっさん(長男)はフランスとオランダの国旗カラー鳴子。


その後、別件で札幌ファクトリーに行ったら
こちらにもYOSAKOIステージがあったんですね。
偶然、大賞をとった「夢想漣えさし」の演舞を見ることができました。
日曜日のファイナル中継もテレビで見ていたけれど、
「夢想漣えさし」は格別。
波とカモメは圧巻でしたね。
よかったわ~。


このお祭りが始まった頃、
北国に住んでいたことがあるけれど、
当時はその存在を全然知らなくて。
今や、
テレビで中継が何本も入ったり、特別番組があったり、
ステージも街中何箇所もあって、
こんな大きなお祭りになるとはねえ。
おばちゃんびっくり。

ただ。
イベントとしての行き詰まり感も正直あるような。
雪まつりもそうだったけれど。

参加チームの格差が大きくなりすぎて、
誰でも参加、参加することが楽しい、
というものからかけ離れてしまった感あり。
ファイナルに残るようなチームは、
お金かけて、ショーアップされすぎたものが多くて、
えっとこれ、ソーランだよね?みたいな衣装内容も多々。
あくまで私の主観ですが。

集客の点でもどうなのかな。
私たちが行った日はお天気もイマイチだったので
たまたまかもしれませんが、
有料席のチケットもまだまだ販売していたし、
人出もさほどでなく。
在住者と話していると、
「テレビで見るのが一番いい」と言う人が多く。

パレードの無料席(ひな壇形式)で見ていたときのこと。
雨が土砂降りになってきたこともあって、
観覧席はガラガラ。
最後列に座って傘をさしていたら、
「こちらでは傘を閉じてください」とスタッフが
言って回っていました。
・・・言ってることは分かるんだけどね。
周りには誰もいないし、土砂降りですよ。
「他のお客様が来たら閉じてください」
でいいんじゃない?とムッとしながら席を立ったのですが。

四角四面なルールより、
お祭りを楽しむ、という基本を大事にした方が
いいんじゃないのかな、と思いました。
もちろん、イベントが大きくなればなるほど、
ルールが必要なことは分かるのだけれど。
でも、観客側がどんどん離れていってしまえば、
毎年参加を楽しみにしている人たちの場が
結果として失われてしまうと思うのよね。
お祭りそのものが息の長いものになるには、
ここ数年が正念場なんじゃないかな、
と勝手に思ったワタクシでした。

ぽっこり。

P1100063.jpg
凛太郎くんは胸毛がもっさり。

母ちゃんはおなかがぽっこり。

・・・がーん(笑)。


先日街中を歩きながら、
おっさん(長男)がふと母のお腹をさわり、
「おかあさん、おなかぽっこりなってるよ!」
と言う。

むかっ。

無視してそのまま歩いていたら
再びお腹をさわり、
「ねえ、おかあさん、おなかぽっこりなってるよ!!」
更に大きな声で言う。

むかむかっ。

そりゃたしかにねえ、
ジーパンのウエストの上に
ぽっこり乗っかってる脂肪がありますよ、
ええ、ありますよ。
でも人様のいるところで、
大きな声で連呼しなくったっていいじゃないか。

そう怒って言った後、
おっさんを見るとびっくりしたような顔で
だまっている。

あれ?

あれあれ?

・・・ちょっと待てよ。


「もしかして、
 お腹にあかちゃんいるかも、って思った?」
そう聞くと、
「うん」と神妙にうなずくおっさん。

・・・そうかあ。
そうだったのかあ。

残念ながら、そりゃないわ(笑)。


親としてはもうない話だから考えもしなかったけど、
弟をほしがってたおっさんにとっては、
「我が家に赤ちゃんが来るかも」
ってのはまだありえる話だったんだなあ。

そういえば先日、
ベビーカーをショッピングセンターに忘れてきてしまい、
取りに戻る、ということがあったのですが、
「もうボロボロだし、なくなっても困らないけどねー」
と私が言ったのに対し、
「でも、また赤ちゃんが生まれたとき使えるじゃん」
と言ったのはがんこ(長女)であった。


・・・子どもたちよ、
もう我が家に赤ちゃんはこないぞ(苦笑)。

北海道神宮例祭

P1100206.jpg
祭りと聞いちゃあ、
行かねばなるまい。

北海道神宮例祭が始まりました。


0615-1.jpg
チラッと山車やおみこしを見かけたけれど、
子ども達のメインはこちら。
中島公園。


0615-2.jpg
出店がいーーーーっぱい。

人出もいーーーーっぱい。


0615-3.jpg
スマートボールゲームでゲット(?残念賞)した
巻紙しゅるるるるーー(正式名称ナンなんだろう)は
おっさん(長男)には恰好のアイテム。
人ごみだってなんのその。
しゅるしゅるに夢中で危ないったらありゃしない。

公園縦断で疲れたようですが、
フランクフルト食べて、
カキ氷食べて、
お面買って(次女ちゃんもちろんプリキュア・キュアリズム)
金魚すくいして
 (出目金狙ってがんこ(長女)3トライ。
  がしかし、むなしく散る。おっさんと一匹ずつ獲得した
  和金は、残念ながら翌日お星様に。おっさん涙目)
フライドポテトにチョコバナナにわたあめ。

評判(?)の「お化け屋敷」は尻込みの3姉兄妹でしたが、
初めての札幌まつりを楽しんだようでした。

クレマチス開花。

P1100222.jpg
一気につぼみが開きました。

引っ越しと冬越しが心配だったけれど、
無事今年も花をつけたクレマチス。
しかもつぼみは去年より増。

よかったよかった。


P1100208.jpg
でも、去年クレマチスが開花したのは
ゴールデンウィークの頃

関東と北国じゃ、
やっぱりひと月季節が違うんだなあ。
Daily Moon Phases
CURRENT MOON
凛太郎

ぼくりんたろう。
ノルウェージャンフォレストキャット。
2005年8月20日生の男の子。
おっとこまえでしょ?

モル太

長女&長男&次女

かぺ

最新コメント
カテゴリ
ブログ内検索
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR